スタッフレポート

2021年1月21日(木)に、ちびまりこと鈴木まり子さんをゲストにお迎えして、Be-Nature School TALK LIVE vol.3 彼女は〈なぜ〉ファシリテートするのか? ~災害復興支援、市民参画、医療・介護、まちづくり、教育、多様な分野で~ を開催しました!

「胃が痛くなった!」というほど、普段なかなかご自身のことを語られないちびまりさん。サブタイトルにあるように、現在も、大学・災害支援・性の多様性を考える場・まちづくりなど、たくさん多様な場に関わられていました。時にはオンラインスナックのママ(!)にもなって、ユーモアもたっぷり!笑

コロナ禍においては、ファシリテーターは「三蜜促進業」だと表現し、また、それ以前も、「ファシリテーターは、おせっかいで、めんどくさくて、時には迷惑かもしれなくて、万能ではない」。そんな前提がある上で、いろんな困りごとを解決したいという強い熱意で、縁があった人・地域・コトなどなどに引き寄せられて、あくまで相手・参加者を主役として、深く深く向き合い、活動されています。

方法は様々ですが、ちびまりさんの中にずっとあるのは「対話をとめない、学びをとめない」、その一心。幼少期からお父様が、ご自宅で視覚障がいのある方をお呼びして対話をされていた、というエピソードもありましたが、きっとそんな小さい頃から、ちびまりさんはずーっと、大事にしているものをとめずに、進んでおられるんだな、と感じました。『ちびまり被害者の会』なんて集まりもあるそうですが、こんな名前でありながら、みんなが入りたくなるような会って、いかに魅力的か感じられます!

仕事に名前をつけるなら「ファシリテーター」ではあるけれど、「相手を想い、困りごとを解決したい」という気持ちで生きておられる『鈴木まり子』という人、にお話を聴いた、そんな時間でした。

徳田太郎さんとの共著『ソーシャル・ファシリテーション「ともに社会をつくる関係」を育む技術』が、いよいよまもなく発売です!(先行予約した方は、すでにGET済みでしょうか!)ちびまりさんの活動やファシリテーターとしての取り組み方についても、たくさん書かれていると思われます、必読ですね〜。

こちらの本の出版記念イベントが2021年2月6日(土)13:30~16:00(17:00~18:00はミニパーティーも♪)に開催されます!17:00からのミニ・パーティーは、ビーネイチャー代表 森が進行を務めます!!詳細はこちらをご覧ください!

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!

事務局 後藤