2021年2月16日(火)に、Be-Nature School TALK LIVE vol.4「問題解決ファシリテーションってなに?~スキルと関わり方のコツを聴く~」を開催しました!
Be-Nature School ファシリテーション講座の講師陣の中でも、企業やビジネスの領域に精通されているトミーこと冨岡武さんが今回のゲスト。“問題解決”と、聞くだけだとなんとなくカタいイメージを抱いてしまう言葉を、乾杯とわかりやすい説明で、解きほぐしながらお話してくださいました!
何か引っ掛かった時は、その言葉を辞書で引いて定義に立ち返られるトミーさん。そもそも、“問題”ってなんなのか、ということを一緒に考え直すところからはじまって、いかにして“ファシリテーション”とつながっていったのかが明らかになっていきました。
「相手を置き去りにしてコンサルティングをしていた!」という過去の苦い経験。だけど、問題解決とは、本来コンサルタントが行うものではなく、当事者自身が解決していくこと。どうすれば当事者自身が熱い気持ちで取り組めるようになるのかを模索していく中で出会ったのが、“ファシリテーション”だったそうです。
様々な事例を交えながらお話してくださいましたが、その事例に登場する人や組織が、トミーさんのファシリテートによって自らいきいきと前進していく姿が浮かびました。問題解決の先には、とても前向きな未来がある、ということが実感できた時間でした!
ここでヒントをもらって、参加してくださったみなさまも、一歩踏み出せますように~!
事務局 後藤
