2019年2月28日(土)、東京都渋谷区のBe-Nature Schoolオフィスにて
「TALKING BAR ラオスナイト」が行なわれました。

ラオスナイトmenu

左からラオラオ(ラオスのお酒)、ヱビスビールもありますよ、ナンプラーいかver、ラオスビール

まずはラオスビールを飲みながら、旅中の動画を上映しワイワイと話も盛り上がり、とても楽しいラオスナイトとなりました。
参加した皆様もだんだん旅に出たい気分になったのではないでしょうか。
私も動画を見て、旅の思い出に浸っていると、またビーネイチャーの仲間達と旅をしたいなと思いました。

そして、2月よりビーネイチャーで一緒に働いているスタッフの神保(じんぼう)がラオス旅中に食べたラープを再現し、作ってくれました!
もち米とともに、皆で美味しくいただきました!

ラープ

参加していただいた皆様、ありがとうございました!

次回!4月にビーネイチャーと繋がりのあるゲスト講師を呼んでTAKING BARを行います!

詳細はまたお知らせいたします。
是非、オフィスに遊びに来てください!

【堀家】

2019/2/16、26、3/2-3に「ファシリテーション講座 企画・実践コース」が開催されました。

企画・実践コースでは座学、個人相談会、合宿というようにとても濃い内容のコースとなっております。

まずは2019/2/16(土)の座学の講座から、ワークショップの作り方を構造的に学びます。
自分がワークショップを開催することをイメージしながら内容や時間配分、環境構成など色々考えていきます。

東京恵比寿のセミナールームにて講座中の様子

2/26(火)はBe-Nature Schoolオフィスにて講師陣との個人相談会。
約1週間、座学で学んだことを基に自分がやってみたいワークショップを考え組み立ててみたものを講師陣に見てもらい、的確なアドバイスをいただきます。
(遠方からの参加の方はオンラインにて個人相談会を行いました。)

個人相談会の様子

そして、3/2-3ついに合宿の日です!合宿場所は山梨県の清里で行います。
参加者の皆さまは、自分たちの考えたワークショップを実践するということで、緊張している様子もありつつも楽しみな気持ちもあるように感じました!

 

 

ワークショップ実施中の様子

 

2日目の朝は、早朝散歩へ。清里の自然も存分に味わいます。

早朝散歩

全員のワークショップが終了したら、今まで過ごしてきた仲間達や講師からのフィードバック(振り返り)を行います。ここで自分の良かった点や今後の課題を知ることで次に繋げていきます。

最後はみんなで写真撮影!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

来年度の開催も決定しております。
2020/2/15、26、29-3/1
企画・実践コース

ご参加お待ちしております。

【堀家】

F20190020

参加体験、スキル解説、実習の流れで、ファシリテーションの基礎を1日で集中的に学びます。

基本的なファシリテーションのスキルの中でも、特に効果が実感しやすいスキルに絞り込んで扱っています。講師が実際にファシリテーションを行い、それを生きた教材としてスキル解説をするので、受講生は体験と実感をもって学ぶことができます。また、受講生がファシリテーター役を体験する実習では、講師をファシリテーターのモデルとして確認した上で行うので、無理なくスキルの使い方をつかむことができます。
さらに、講座全体のふり返りと疑問解消の時間で、それぞれの現場へつなげていくことを大切にしています。

ファシリテーションの効果を実感したい方、集中的にファシリテーションを学びたい方、ご自身のファシリテーションを確認したい方、また遠隔地なので、定期的に通うのが難しい方におすすめです。

※入門セミナーを受講された方は、割引価格(2,000円引)にて受講いただけます。(受講後1年有効)
※連続/集中コースを受講された方は、割引価格(3,000円引)にて受講いただけます。
※企業名での請求書および領収書発行を希望される場合、企業からの派遣扱いとなり受講料が+10000円となります。
お申込みフォームの備考欄に、領収書に記載する企業名をご記入ください。
※講座終了後、講師も参加する懇親会を予定しています(自由参加)。ご都合つく方は是非ご参加ください。

 

 

進行内容

■ファシリテーションを実感する
・講師によるファシリテーションを体験
■ファシリテーションを理解する
・3つの基本をマスターする
空間デザイン
グループサイズの展開
板書の活用
・スキル解説
オリエンテーションのOARR
問いかけ/傾聴/拡散から共有
■ファシリテーションを使ってみる
・ファシリテーター体験
■ファシリテーションを持ち帰る
・現場に引き寄せて疑問点を解決する

F2019004

ファシリテーションってなに?レクチャーとミニワークで気軽に学ぶ、平日夜2時間30分のコースです。
なぜファシリテーションが必要とされているのか、その発達の経緯や時代的な背景、各分野での使われ方に加え、基本的な技法や考え方を講義でお伝えします。
また、ミニワークショップを通じて、ファシリテーションの特徴を実感して頂きます。

※企業・法人(NPO法人を除く)からの派遣(企業・法人あての請求書又は領収書発行を希望される場合)は受講料が異なります。専用のボタンからお申し込みください。また、お申し込みフォームの備考欄に、請求書・領収書に記載する組織名をご記入ください。
※同一企業・法人からの派遣は1回の講座につき2名様までとさせていただきます。
※企業・法人への講師派遣も行っておりますので、お問い合わせください。

受け付け締め切り:開催日当日の午前中

O2019002

長野修平さんのアトリエでナイフを使い、暮らしの道具を木から削り仕上げます。焚火、野草ランチ、木との対話。新緑の森で過ごす贅沢な1日です。

作るのは、木の杓子(しゃくし)やおたま、ヘラ、スパチュラなど。それぞれの暮らしでどんな風に使いたいかを想像し、何を作るかを決めましょう。自分がナイフをどのくらい使えそうか、それも何を作るかを選ぶポイントです。クラフトの製作過程では、ひとり一人のナイフ使いの力量も見定めながら、講師の長野修平さんがアドバイスします。

木の樹皮の風合いや曲がり具合などに違いがあるため、できあがるものはどれも個性ある一品になります。1日をかけて削っていくので、きっと自分の手になじむ道具になるはず。持ち帰ってからは、暮らしの中で使いこんで、味のある手放せないものに育ててください。

今回は、昨年12月に実施したクラフトのワークショップ『ククサ作り』に続き、焚き火とナイフのある暮らしをテーマにした、手作りワークショップです。
「火とナイフ(刃物)をきちんと扱える」ということは、生きることに直結することでもあります。いざという時には、心と身の支えにもつながる経験になることでしょう。

アトリエ裏山の新緑の雑木の森で、日がな一日、木の素材と向きあい、ナイフで削り、磨いていく手仕事の時間は、とても贅沢な1日でもあります。
山の斜面に芽生える「野草」を取り入れた、野草ランチもお楽しみに。

■講師プロフィール:長野 修平

ネイチャークラフト作家。北海道の山菜料理店生れ。枝葉・古材・海の漂着物で生活具を独自に制作。写真、版画、執筆、山菜食も手がける。八王子陣馬山麓の古民家での暮らしを 経て、現在は神奈川県相模原の道志川の畔で手作りの家 「みのむしハウス」に親子4人暮らし。暮らしを自らの手で創り出す豊かさと楽しさを伝え続けている。
Nature Works 主宰。著書に『里山ライフのごちそう帖』
この春アジア人でただ一人、スウェーデンの実用ナイフメーカー モーラナイフ公認 日本・台湾アンバサダーに就任

*長野修平からのメッセージ

火と刃物のある暮らしが好きだ。それは単に暮らしがプリミティブで原始的な人間本来の暮らし方の根源に近いというだけではない気がする。今の火や刃物をあまり必要としない生活なら尚更に。それが出来る、やったことがあるというだけで生き方に自信が湧いてくる感じだ。そして災害の多い昨今の日本。そんな今だからこそ、このような体験を多くの人たちに受けて欲しい。

■ディレクタープロフィール:帖佐 仁美


実生のものを含め200近くの植物を育てている植物案内人。自然のメッセージを親しみやすく人に伝える自然体感ガイド。

*帖佐仁美からのメッセージ

長野さんの暮らしや仕事、在り方は、地に足がついたゆるぎない安心感、存在感があると感じています。自然を知り尽くし、長年積み重なった経験からくる智慧に、学ぶところは多々ありです。5月には、北欧ナイフ「モーラナイフ」のアンバサダーとしてスウェーデンへと渡欧する直前の長野修平さん。その熱い想いと20年以上の経験からくる生き字引のような存在感を、どうぞたっぷり感じ取って、盗んでください。

●集合

4/14(日)9:15 長野修平新アトリエ近くのバス停

※出来るだけ交通機関をご利用ください。
※JR橋本駅からバス40分 バス停で集合し長野さんアトリエ会場まで徒歩で移動します。
※詳しい集合場所はお申し込みの方へご連絡します。
服装:汚れても良い服装(長袖、長ズボン)帽子、運動靴またはトレッキングシューズ

●解散

4/14(日)17:00 現地解散

●プログラムのおおまかな内容

・ クラフト(杓子作り)
・ ナイフの扱い方
・ 季節の旬の恵みをいただく(野草ランチ)

●スケジュール

9:15バス停集合
10:00 オープニング
クラフト
ナイフの扱い方
12:30 野草ランチ
13:00 クラフト
16:00 クラフト仕上げ
16:30 クロージング
17:00解散

※小雨では決行いたしますが、荒天の場合は延期いたします。