2018年11月10日(日)、東京都渋谷区のTOKYO FAMILY RESTAURANTにて
「ラーニングコミュニティーで全員集合!Be-Natureなファシリテーションのエッセンスに触れる午後」が行なわれました。

ファシリテーション講座の講師陣が勢揃いするこのイベントは、なかなか勢揃いすることがないので、年に一度のとても貴重なイベントです。

まず第1部では、
<3セッションの切り口>
①現在(各テーマで今やっていること)
②過去(原点)
③未来(これから、課題)

上記のセッションを切り口に各講師のテーマを選びにテーマに沿って話し合います。

中野民夫:自分の至福、気になることについていこう

 

森雅浩:自由とファシリテーション

 

鈴木まり子:暮らしとファシリテーション

 

大枝奈美:コンテンツとファシリテーター

 

冨岡 武:旅とファシリテーション

 

徳田太郎:「批判」とファシリテーション

 

浦山絵里:答えの出ないところにいつづける

私自身もワークに参加させていただき、普段関わることがないような職種の方のお話しは違った考え方や生き方をしていて、とても刺激的なお話しばかりでした。

自分の言葉で相手に語る場そして、相手の話しを聞く場を通して新たな発見や学び・気づきが出てくれば、また新しい自分の考えが生み出されていきどんどん上書きしていくことは、面白いなと思いました。

◇参加された方からこんな感想をいただきました。
・今回新しい方と繋がれたのが一番大きかった。
・自由な雰囲気が良かった。
・初めての参加でしたが、とても楽しかった。
・頭をすごく使った感じがした。
・30分×3は短かった。
・参加者・講師の雰囲気が明るく楽しむことができた。
・個性的な講師陣の方々同士のやりとりが印象的でした。
・一応用意されたテーマはあるが、広がりがすごい。
・なかなか会えない講師の方々に会えて良かった。
・講師陣と参加者の交ざり合いが楽しかった。

第2部では、懇親会ということで飲みながら食べながら気軽に話したい人と話しをする場に。

そして現在CD絶賛販売中の、中野民夫さんのちょこっとライブも!
とても心落ち着く歌声で、参加者のみなさんも聞き入っていました♪
12/2(日)にライブがあるので気になる方は是非ご参加ください!

民さんライブ

遠方からのご参加、初めてのご参加、今までビーネイチャーでの繋がりがあった方などなど様々な方々にご参加していただきました!ありがとうございました。
また、みなさまにお会いしお話しできる日を講師・スタッフ共々に楽しみにしております。

【事務局 堀家】

F2018016

参加体験、スキル解説、実習の流れで、ファシリテーションの基礎を1日で集中的に学びます。

基本的なファシリテーションのスキルの中でも、特に効果が実感しやすいスキルに絞り込んで扱っています。講師が実際にファシリテーションを行い、それを生きた教材としてスキル解説をするので、受講生は体験と実感をもって学ぶことができます。また、受講生がファシリテーター役を体験する実習では、講師をファシリテーターのモデルとして確認した上で行うので、無理なくスキルの使い方をつかむことができます。
さらに、講座全体のふり返りと疑問解消の時間で、それぞれの現場へつなげていくことを大切にしています。

ファシリテーションの効果を実感したい方、集中的にファシリテーションを学びたい方、ご自身のファシリテーションを確認したい方、また遠隔地なので、定期的に通うのが難しい方におすすめです。

※入門セミナーを受講された方は、割引価格(2,000円引)にて受講いただけます。(受講後1年有効)
※連続/集中コースを受講された方は、割引価格(3,000円引)にて受講いただけます。
※企業名での請求書および領収書発行を希望される場合、企業からの派遣扱いとなり受講料が+10000円となります。
お申込みフォームの備考欄に、領収書に記載する企業名をご記入ください。
※講座終了後、講師も参加する懇親会を予定しています(自由参加)。ご都合つく方は是非ご参加ください。

◆前回の講座開催レポートはこちら
 → https://be-nature.jp/archives/5287

 

 

進行内容

■ファシリテーションを実感する
・講師によるファシリテーションを体験
■ファシリテーションを理解する
・3つの基本をマスターする
  空間デザイン
  グループサイズの展開
  板書の活用
・スキル解説
オリエンテーションのOARR
問いかけ/傾聴/拡散から共有
■ファシリテーションを使ってみる
・ファシリテーター体験
■ファシリテーションを持ち帰る
・現場に引き寄せて疑問点を解決する

今回は、ビジネス、地域活動、医療・福祉、その他などの分野でファシリテーションを活かしたいという名の方々7名がご参加くださいました。
参加された方からの感想をお送りします。

・ファシリテーターやファシリテーションの概要は分かったように思う。
・入門講座に受講し、非常に良い経験となった。
・ファシリテーションには、8つの基礎技術が必要なのだとわかった。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、1月16日(水)の開催を予定しています。

[事務局 堀家]

F2018017

ワークショップや参加型の研修・会議を企画するノウハウを身につけ、自らのテーマで企画し、合宿で実践します。

【企画・実践コースとは】

参加者主体の会議や研修、ワークショップの企画や進行を任され、「自己流」でなんとか進めてきた人も多いのではないでしょうか。そんなとき、強い味方になるのが、体系化された知識と実際に使えるスキル、そして有効なツールとその活用方法です。
このコースでは「参加型の場」を円滑に進めるための、企画とプログラムデザインの手法を習得し、実際の現場で使えるスキルとして身につけていただきます。

【この講座の特長】

何かと忙しいこの時代に4日のコース。しかもそのうち2日は合宿ですが、それには理由があります。
この4日で身につけるのは、ファシリテーションの企画とプログラムデザインの「型」です。
「型」は一度身につけてしまえば、今後いかなるプログラムや会議、その他の参加型の場をつくる場面が訪れようとも、その「型」を活用することで質の高い参加型の場を作っていくことが可能です。
しかし、この「型」、ただ説明を受け紙に書いていく、ということで身につくものではありません。原理を学び、自分で実践し、修正を加えながら体にしみこませていくものなのです。
そのための4日です。

【身につく理由】

ずっと使い続けられるスキルが身につくのには、理由があります。

① 構造的に学ぶ座学
企画づくりに有効な手順を学び、さらにプログラムデザインに役立つツール「プログラムデザインマンダラ」を習得します。まずは座学で理論を押さえ、講座内で実際に使ってみることでその活用方法を実感を持って学びます。さらに、このツールを活用して参加者自らテーマを定め、ワークショップや参加型の場を企画していき、合宿で実践するワークショップのプログラムをつくっていきます。このプロセスを通じて、参加者それぞれが自分だけのオリジナルなプログラムをつくりあげていくのです。

② 手厚い個別指導
作成した企画・プログラムに対し、講師が個別に指導します。「参加型の場」といっても、その背景や企画者の思い、目的などは多種多様。それぞれの目的に見合った結果を最大限に引き出すプログラムになるよう、講師が参加者一人ひとりに、具体的なアドバイスや最適な指導を行います。

③ 合宿でプログラムを実践
「型」を身につけ、スキルとして活用するには、実際にやってみるということ以上の方法はありません。
自分で作成したプログラムを、他の講座参加者を「参加者」として実践する、本番を想定した実習を行います。
実際の現場では失敗したくないファシリテーションですが、学び合う仲間同士の合宿では思いきったチャレンジが可能です。

④ 相互フィードバック
ビーネイチャーの「企画・実践コース」の最大の特長が、この企画・ワークショップ実施後の「フィードバック」です。自分が行った企画に対し、講師のみならず参加者からも評価や指摘、アドバイスをもらいます。会場内には毎回厳しい指摘、鋭い意見が飛び交いますが、これこそが自分の財産になるもの。本気で学びたい人が集まるから、仲間に対しての姿勢もおのずと本気になるのです。

⑤ 他の参加者との比較・学びあい
他の講座参加者の企画やファシリテーションにふれることや、相互のフィードバックという合宿での体験は、おのずと自分自身を見つめ直すきっかけにつながっていきます。そこから自分の長所や弱点を見いだし、修正・補完をしながら、洗練された自分だけの「オリジナルなプログラム」や、自己流ではない「自分流のファシリテーション」を獲得していくことができるのです。

【講座の流れ】

<1日目>
座学:企画・ワークショップの作り方を構造的に学びます。

<2日目>
個別面談:講師が個別相談を行い、作成した企画の精度を上げていきます。
※合宿で実践するワークショップのプログラムデザインを持参してもらいます。

<3日目・4日目>
合宿:作成した企画やワークショップを実施し。講師・参加者からのフィードバックにより企画を修正。

前回の企画・実践の様子やレポートはこちらからご覧ください。
【日 程】
2019年2月16日(土)座学 10:00〜18:00
2019年2月26日(火)個別相談会 19:00〜21:00の間
2019年3月2-3日(土日)合宿
※相談会に参加できない場合はSkype等で別日時での対応をします。

【会 場】
2月16日(土)座学:株式会社みくに出版日能研恵比寿ビル7F
2月26日(火)個別相談会:渋谷Be-Nature School
3月2-3日(土日)合宿:キープ自然学校(山梨県清里)

【講 師】徳田太郎、鈴木まり子
【定 員】16名 *最小催行人数:6名
【受講費】58,000円(税込)
*リピーター割引有り
*合宿費用実費 別途必要になります(12,000円程度)

O20180011

いつもBe-Nature Schoolをご贔屓いただきありがとうございます。そんな思いを込めて、飲んで食べて語り合い、年の初めに弾みをつける新年会、やります!

2019年の会場は渋谷駅から徒歩10分のBe-Natureオフォス。4年前に引っ越しした際に、キッチンもつくって飲食営業許可も取ったのですが、あまり使ってなかったのですね。
2019年はこのBe-Natureオフィスを定期的にBARとしてオープンして、皆が集える場を作っていきたいなと思っています。
今回の料理長は、ファシリテーション講座講師で将来の夢が「小料理屋の女将」のな〜み〜こと大枝奈美さんです。

さらに、同じくファシリテーション講座講師の鈴木まり子さんご夫婦のご協力のもと、臼と杵を使った本格的餅つきも実施予定!
当日はトークセッションや豪華景品ゲットのジャンケン大会など、いろいろなお楽しみをご用意しています。どなたでもご参加いただけますので、是非一緒に年の初めにいい波を起こして乗っていきましょう!

■タイムスケジュール

12:45 開場
13:00 オープニング・乾杯!
13:10〜13:30 トークセッション①
「Be-Nature Schoolのこれまでとこれからを話そう!」
ご歓談タイム
13:50〜14:00 ウォーミングアップ「もちつきリズム遊び」
14:00〜14:30 新春開運もちつきワークショップ
ご歓談タイム
15:00〜15:30 トークセッション②「旅ってやっぱりいいよね!」
ご歓談タイム
16:00〜16:30 新春開運ジャンケン大会
ご歓談タイム
17:00 終了
※途中入場・途中退出も可能です。好きな時間帯でご滞在ください。
※その他、突発的に面白い事があるかもしれません。

 

●乾杯&オープニングトーク「Be-Nature Schoolのこれまでとこれからを話そう!」

by 帖佐仁美×森 雅浩

Be-Nature Schoolに20年以上関わり続け、いまもディレクターとして活躍する帖佐仁美が、代表の森雅浩に鋭い突っ込みをいれる、いままでありそうでなかった初の展開に乞うご期待!

●新春開運のってけ「もちつきワークショップ」

By Be-Natureスタッフ ※特別協力:鈴木三雄&まり子

まずは事務局スタッフ堀家綾乃の「もちつきリズム遊び」でウォーミングアップ。そして杵と臼を使った本格餅つきを皆で体験。つきあがったお餅は同じく事務局スタッフ金入有紀子のリードで団子にしたり雑煮にしたりと、日本ならではの風情を楽しみ味わいます。

●新春のってけトークセッション「旅ってやっぱりいいよね」

by富岡武×長谷部雅一

旅にこだわるファシリテーター・冨岡武と、弊社取締役で世界一周男の長谷部雅一が、旅の楽しさ、旅の大切さ、さらにはこれからしてみたい旅について、意見を交わします。

●新春開運じゃんけん大会」

年の初めの運試し!1年間有効のプログラムチケットをはじめ、素敵な景品をジャンケンに勝ち抜いてゲットしてください。

●帖佐仁美のグリーンフィンガーマーケット

ドングリから育てた樹木や草をオリジナルの鉢でしつらえた素敵なグリーンの販売をします。その他植物の園芸相談もどうぞ。

●スペシャルLIVE♪

事務局スタッフの安西直美のスペシャルLIVE♪素敵な音色をお聴きください。

 

■参加費

大人・¥2000、子ども(小学生・中学生)・¥1000、未就学児・無料
軽食、ドリンク付き(ドリンクは2チケット制。追加購入も可能です)