Be-Nature School ファシリテーション講座 これで安心!オンラインの場づくり体験会(終了)

日程:2021/10/26(火)
場所:オンライン ※ Zoomを使用します
講師:浦山絵里・後藤裕子
定員:各回6名 参加費:1500
»お申し込みへ

Be-Nature School Be-Nature School ファシリテーション講座
これで安心!オンラインの場づくり体験会

2021年10月26日(火) 19:15〜21:00

この1年半で、人が集まる場を開く時の選択肢に「オンライン」が登場し、多くの人の間で活用されるようになりました。講座やイベントへの参加・開催は「オンラインで!」というのも随分当たり前になってきましたよね。

・・・なんとなくそんな雰囲気漂う中で、「毎回ドキドキしながらZoomに繋いでいる…」「まだまだオンラインは緊張してしまう…」「突然ホストをやらないといけなくなって不安!」という思いを密かに抱えている方はいませんか?

慣れない場が緊張するのは、リアルでもオンラインでも同じ。でも、一度練習の場を持ち、困った時の対処法を知っておけば、きっとその緊張は和らぎます。実際に、慣れていてもアクシデントは起こるので、そこへの備えのためにも、しっかりポイントを理解しておくと安心ですよね。

この講座では、「参加する」「運営する」の2つに分けて、より心地よくオンラインの場に参加できる方法をお伝えし、体験しながらオンラインというツールの使い方を身につけていきます。実際にホスト権限をお渡しし、順番にホスト体験もしていただくので、人数は6人と少数で。わからない部分にその都度対応しながら進めていきます。

また、接続が心配な方向けには、15分早めに集合していただいて、「つながる」についてのお話・体験の時間も取っています。接続はできる方も、運営の立場に立って、オンラインの場に参加してもらうまでにどんなことが起きるか、そこにどう対応するかを、見て学ぶ時間として活用していただけます。

ご案内するのは、Be-Nature Schoolファシリテーション講座の講師の浦山絵里と、講座のオペレーションを担当する事務局スタッフの後藤裕子。これまでの経験を踏まえて、ポイントを押さえながら、参加者のみなさんのリクエストをききながら、お伝えしていきます。運営する側も、参加する側も、楽しく安心してオンラインの場をつくれるように、改めて一緒に確認して、工夫ポイントを見つけていきましょう!

※このお試し会は、実践のための練習の場となりますので、
基本的なファシリテーションのスキルを学びたい方は講座を受講してください。
※Zoomへの接続がご自身でできることが条件です。
※スマホでのご参加はご遠慮ください(PC推奨)。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【講座概要】

■ 日時
2021年10月26日(火) 19:15〜21:00
■ 場所:オンライン ※オンライン会議システムZoomを使用します。
■ 講師:浦山 絵里・後藤 裕子
■ 定員:6名
■ 条件:カメラ・オーディオ付きのパソコンから参加できる方
■ 参加費:¥1,500
■ 申込:https://benature040.peatix.com/

※ Zoom URLは当日17時までに、「letit@be-nature.jp」よりメールでお送りします。
(迷惑メールに振りわけられることがありますので、ご注意ください。)
※ 開催日時の24時間前までに事務局から一度もメールが届かなかった場合は、
  letit@be-nature.jpまでご連絡ください。
※ 前日および当日のキャンセルは、参加費の全額をキャンセル料としていただきます。
※ 申込が最小催行人数に満たない場合は中止する場合がございます。

【進行(予定)】

・(0)つながる(19:15より参加任意)
・オリエンテーション
・チェックイン
・(1)参加する
・(2)運営する
・チェックアウト

【講師プロフィール】

浦山 絵里

Be-Nature Schoolファシリテーション講座講師
杏林大学医学部付属病院に長く勤務し、病棟看護師長を経験。
2007年、ひとづくり工房esuco(ゑすこ)を起業し、
ナースファシリテーターとして各地の看護協会、病院での研修講師や人材育成に携わる。
生涯学習財団認定ワークショップデザイナー
茨城県立医療大学客員教授、国立大学法人長崎大学非常勤講師、東京医療学院大学非常勤講師
■共著
『看護のためのファシリテーション〜学び合い育ち合う組織のつくり方』(医学書院)

後藤 裕子

Be-Nature School事務局スタッフ/地域クリエイター
2020年2月より、Be-Nature School事務局スタッフを務める。
講座のオンライン化に対応し、講座実施時はZoomのオペレーションを行なっている。
ライフワークとして、『地域クリエイター』という肩書きで、地元商店街を盛り上げるべく活動中。