
秋から始める果樹の鉢栽培
都会で緑と暮らすライフスタイルを提案するグリーンフィンガー・帖佐仁美による、秋のベリー栽培のワークショップです。
前回の東京グリーンライフで、来年の春に向けてベリーの苗を植えました。秋になり、夏を越したベリーの木に、新たな枝を活かした植え替えと、古い枝の剪定などのお手入れの方法をお伝えします。秋から始めてみたいという方も是非ご参加ください。秋はベリー類の苗が出回ります。翌年の収穫をめざして果樹栽培をスタートするチャンスです。
レクチャーでは植え替え適期や植え替える理由、適切な土の作り方、剪定などの手入れ、実がなるための冬から来年の春に向けての栽培方法などについて説明します。
新規参加者の方には、ラズベリーの苗を実際に植木鉢に植えていただきます。前回ご参加のリピーターの方は、鉢を持ってこなくても当日の講師のレクチャーやデモンストレーションを見てご自宅で是非実践してみてください。
ティータイムにはベリーを使ったデザートやスムージーを味わっていただきます。
是非ご自宅で大切に育てて、来年はラズベリーの収穫を楽しんでください。
育てて楽しい、食べて美味しい、そして身体や暮らしに役立つ、植物の種まきから利用までのサイクルをこの機会に学んでみませんか。
グリーンフィンガーとは、その人が触れることで植物がイキイキとしてしまう、そんな指を持っている人のこと。特別な能力ではなく、誰もがそんな『緑の指』を持っています。
土がない都会の暮らしだからこそ、日々の自分の暮らしに植物を増やしてみてください。個々の環境やライフスタイルのケースにあわせたアドバイスをいたします。失敗を恐れず、育ててみましょう!
新規参加者 参加費:5,000円 税抜:4,629円
*ラズベリーまたはブラックベリーの苗、植木鉢、土、などの材料費、講習費、チャイなどのお茶代、スイーツ代
リピーター参加費:2,500円 税抜き2,314円
*講習費、土などの材料費、チャイなどのお茶代、スイーツ代
◎アフターフォローあり
※申込み締切:2016年10月28日(金)15時
※お申し込みいただいた方には詳しい情報(服装、持ち物を含む)を送付いたします。
講師紹介 帖佐仁美
実生のものを含め700近くの植物を育てている植物案内人。植物に親しんだり、感性を開いて自然を感じるスクールや、都会空間に自然がある場を開催している。自然のメッセージを親しみやすく人に伝える自然体感ガイド。
グラフィックデザイン、植物の本の編集を経て平成10年から自然学校『Be-Nature School』にて環境教育の自然体験の場『おとなの自然塾』の企画、運営、講師として関わっている。
平成24年より少人数を対象にした自然とつながる自然学校の運営と、植物を育て自然素材を手作りする『Greenfingers』を主宰。自然派カフェ『森の学校』にて植物を販売中。平成26年から都内の花の公園の管理に従事中。社団法人日本環境教育フォーラム認定自然学校ディレクター。
Greenfingers ホームページ
http://www.greenfinger-s.net/
主な持ち物、服装
エプロン 園芸用手袋や軍手などあればお持ちください。
袖口など汚れてもいい服装でいらしてください。