
極めつけの自家製鮭茶漬けの素づくり(終了)
忙しくても美味しいものを豊かに食べたい!という方にオススメの保存食ワークショップ。いつものお茶漬けがご馳走になる絶品鮭フレークを作ります。
こだわりの鮭や調味料で、お店では買えない美味しい自家製鮭茶漬けの素を手作りしましょう。
市販の高級な鮭茶漬けの素に負けない、美味しい鮭茶漬けの素が自宅でも作れるのです。
おうちごはんの締めのお茶漬けに使えば、家族やお友達も大絶賛間違いなし。シンプルな保存食なので、お茶漬けだけでなく日々のお料理にも大活躍です。
瓶詰め保存食なので、ちょっとしたおすそ分けやお土産にしても喜ばれます。
当日は鮭茶漬けの素ををみんなで作り、その後においしい新米と鮭茶漬けと漬物、そのほか鮭にちなんだお料理をお出しします。
・料理にあったお酒のグラス販売があります。
・当日作った鮭茶漬けの素はお土産にします。
講師プロフィール
蓮池陽子
東京出身。料理人兼フードディレクター
都内ビストロの調理経験、クッキングスクールでの料理講師、アウトドアフードディレクターを経て、今に至る。
「食べもの」の源やストーリーに興味を持ち、自然の恵みを追い求め、登山(山菜野草採取)、釣り、などのアウトドア活動もおこなうようになる。
人-食-自然を結ぶストーリーのあるトータルコーディネートを大切に雑誌、イベント等で活躍中。
ブログ「蓮池陽子のごはんまわり」 http://ameblo.jp/lotusyoko/
<講師からのメッセージ>
忙しくても、日々のごはんを丁寧に食べたい人のための保存食の提案です。
料理は、手をかけるばかりが良いわけではなくて、作り手が作る気になるのもとても大切。そんな時にこの保存食は威力を発揮。
ふたを開けて、和えるだけ。混ぜるだけですぐにごはんになります。
日々のごはん、もう少しラクにおいしく食べたい方、ぜひお待ちしております。
持ち物
・エプロン
・タオル
・筆記用具
・お持ち帰り用の袋
・緩衝材など