
たまねぎマリナードと美味しい使い方(終了)
忙しくても、美味しいものを豊かに食べたい!という方にオススメの保存食ワークショップ。以前好評だったたまねぎマリナード作りを今年も開催します。
たまねぎは料理の基本食材のひとつです。でも料理のたびにスライスしたり、サラダのために辛味を抜いたりするのはちょっと面倒、という時に活躍するのが今回作るたまねぎマリナードです。まとめて作って瓶で保存しておけば主菜から副菜、おつまみまで、日々の料理に大活躍してくれます。さらにちょっとしたコツが分れば、作り方もとても簡単な万能保存食です。
今回のワークショップでは春から夏にかけて収穫時期を迎える淡路島のたまねぎを使用する予定です。
また基本のたまねぎマリナードのほか、ひと味変えたレンジマリナードもご紹介します。
当日はたまねぎマリナードをみんなで作り、その後にたまねぎマリナードを使って料理を作り、ディナーをいただきます。
・基本のマリナード以外にも、レモン×タマネギマリナードなどもご紹介します。
・料理にあったお酒のグラス販売があります。
・当日作ったマリナードはお土産にします。
講師:蓮池陽子
東京出身。料理人兼フードディレクター
都内ビストロの調理経験、クッキングスクールでの料理講師、アウトドアフードディレクターを経て、今に至る。
「食べもの」の源やストーリーに興味を持ち、自然の恵みを追い求め、登山(山菜野草採取)、釣り、などのアウトドア活動もおこなうようになる。
人-食-自然を結ぶストーリーのあるトータルコーディネートを大切に雑誌、イベント等で活躍中。
HP:http://atelierstory.jp/
ブログ「蓮池陽子のごはんまわり」 http://ameblo.jp/lotusyoko/
主な持ち物・服装について
・エプロン
・タオル
・筆記用具
・保存食をお持ち帰り用の袋等
・あれば瓶を割れないように持って帰れる緩衝材(タオル、エアキャップなど)