東京の里山で木を切って林を育てる(終了)

雑木林の手入れで実感する人と自然の豊かな関係
日程:2015年2月11日(水祝)10:00-16:00
場所:東京都町田市
講師:小出仁志
定員:10名
東京の里山で木を切って林を育てる
参加費3,500円(税込)
(税抜価格:)
数量
空席状況 申し込み終了
このプログラムについて問い合わせる

里山キッズ運営実行委員会・特別合同企画

東京の里山で雑木林の手入れを通じ自然の循環を学びます。力を合わせてノコギリで木を切り倒す体験は、人と自然とのつながりを実感させてくれます。

人が関わることで豊かな生態系が保たれる里山という自然。そんな里山保全の中でも、雑木林を健全に保つための樹木の間伐はハイライトと言えるでしょう。どの木を残し、どの木を切るのか?切った後の林はどう変化し、どう春に向かっていくのか?実際の体験を通じて学んでいきます。

動力を使わないノコギリでの作業は、ともに関わったメンバーとの連帯感や、やりとげた達成感を味あわせてくれます。そして切った樹木の活用が、自然への感謝の気持につながっていきます。

フィールドは町田市にあるお寺の裏山。すぐ近くまで住宅が迫っていますが、小さな小さな雑木林は懐かしさを感じられる素敵な場所です。かつては荒れ放題でしたが、手入れを続けることで、夏にはカブトムシや玉虫の来る豊かな林になりました。絶滅危惧種や、貴重な植物も復活しています。
そんな東京での里山体験に皆さんをお連れします。

 

<里山キッズについて>
町田市忠生にある、しぜんの国保育園とBe-Nature Schoolが協働して行う小学生を対象にした地域貢献活動です。
年間継続の里山保全活動を通じて、地域の子ども達の自然観の育成と健全な成長を目的にしています。今回のプログラムは里山キッズが大人向けに実施する「東京里山講座」とのコラボレーション企画です。
当日は里山キッズの活動日でもあるので、午後からの伐採体験には子ども達も合流して、一緒に作業することになりますので、あらかじめご了解ください。

※本プログラムは大人対象です。子どもの参加は地域の里山キッズメンバーのみとなりますのでご了解ください。

 

 

講師プロフィール 小出 仁志(こいでひとし)

koide2NPO法人ナチュラルリングトラスト副代表/事務局長
1988年東京農業大学林学科卒。
1989年、(財)せたがやトラスト協会(現、世田谷トラストまちづくり)設立時に職員となり、環境保全を啓発するイベントの企画運営、自然環境調査、緑地保全ボランティアの養成など、多くの里山保全グループを育成。
また、東京都や杉並区、調布市など自治体が主催する緑のボランティア講座の講師をはじめ、町田市内の保育園・幼稚園での自然体験活動指導や、企業や団体等からの依頼による、里山の魅力を伝える講座の講師を多く務める。
2012年、様々なつながりを結ぶことにより、地域に残された自然環境を保全し、地域の活性化を進めるNPO法人ナチュラルリングトラストを設立。現在、薪を通し、森林保全と都市と山村の交流、地域の活性化を図る薪まきネット「薪バンク」プロジェクトを推進している。
主な著書:
「森林環境保全マニュアル」木平勇吉・編著 朝倉書店(1996)
「おとなの自然塾」ビーネイチャースクール編 岩波書店(2003) ほか

 

 

集合解散

集合: 9:50 町田工業高校前バス停
解散: 16:00 しぜんの国保育園内施設
交通案内:町田バスセンターで小山田桜台行き(町32)に乗車-町田工業高校前バス停で下車
バス停から徒歩5分
※スタッフがバス停でピックアップします
※参考時刻表/
9:12 町田バスセンター発 - 9:28 町田工業高校前着
9:23 町田バスセンター発 - 9:47 町田工業高校前着

当日スケジュール

9:45 受付開始
10:00 里山と雑木林の基本レクチャー
11:00 フィールドへ移動し、雑木林の状況をチェック
12:00 ランチ(お弁当は各自持参。地物の野菜を使ったお味噌汁を提供します)
13:00 里山キッズ合流
道具の説明・安全確保の説明
伐採体験
玉切り 薪割りなど
15:30 室内へ移動 →まめのレクチャー
16:00

※スケジュールは、天候その他の状況で変更になることがございます

主な持ち物、服装

汚れてもいい、動きやすい服
長靴又は動きやすい汚れてもいい靴
軍手 帽子
昼食(お弁当) ※あったか味噌汁の配布があります
水筒