
食べ旅@南房総・岩井/富浦(終了)
おいしい魚を食べたい!それでは”自分で釣る!”から始めませんか?春、南房総・岩井/富浦の磯には,沢山の魚が動きまわります。
自分で釣る楽しさ、おいしさを存分に楽しんでいただく食べ旅・釣り編です。午前中に釣った魚は、すぐに捌いて料理します。釣りたて魚の夏みかんカルパッチョやフリットなど、旬の魚と旬の野菜を合わせて料理します。その日限りのビーチレストランがオープンするイメージです!釣りはえさの付け方から、釣りのポイント(魚との駆け引き)まで丁寧にお伝えしますので、はじめての方でも「釣りたい」「食べたい」気持ちさえ持っていれば大丈夫です。
今回は、「もっと釣りをしたい!」「1日ではもの足りない」とのご要望にお応えして、オプションで宿泊もご用意しました。翌朝も早朝から釣りをする予定です。せっかく来たのだから、もっと釣りを極めたい人におすすめします。夕食は宿で、翌朝食は釣り場でご用意します。
日時/場所/参加費
日時:2014年5月10日(土)
場所:千葉県岩井、富浦周辺
参加費:11,000円(税込)(釣り指導、釣り道具一式、ランチ込)
オプション料金(宿泊プラン):11,000円(税込)(宿泊費、夕食、朝食、2日目釣り指導料、釣り道具一式込み)
※ 延泊の宿は、岩井海岸の甚五郎を予定しています。http://www.awa.or.jp/home/jingoro/
講師プロフィール
北澤 伸之
ELFIN体験共育くらぶ主宰
東京都大田区出身 千葉県鋸南町在住。
海も山も人も含めた自然が大好き!房総の里山で暮らし、自然体験、キャンプ、自然ガイド、体験教育がお仕事。小5から釣りにはまり、講じて日本大学農獣医学部水産学科に入学。
学生時代は釣り同好会でバスフィッシングに夢中。
理想の人物像は「釣りキチ三平」の一平じいさん。趣味は釣り、料理、モノづくり。
<蓮池陽子から北澤伸之氏の紹介>
北澤さんは、講師以前にご本人が“釣りキチ”です。自分の好きな釣りを極めている人だからこそ、ちょっとしたアドバイスも深みがあるものです。参加者に対して「釣らせてあげたい!!」の一心で接してくれ、とっても面倒見がよいです。皆さんもとにかく分からない事があればどんどん質問をして、ぜひ釣りの楽しさを味わってください!。
集合解散
集合 5/10(土)9:45 ハイウェイオアシス富楽里
解散 5/10(土)16:00頃 ハイウェイオアシス富楽里
※高速バスを事前に予約される方は16:00以降のバスを予約してください。
宿泊プランの方
解散 5/11(日)11:00-11:30 ハイウェイオアシス富楽里
※高速バスを事前に予約される方は11:30以降のバスを予約してください。
交通案内
<高速バスをご利用の方>
東京方面からお越しの方 http://time.jrbuskanto.co.jp/bk040440.html
千葉方面からお越しの方 http://nitto-kotsu.co.jp/kosoku(tate-cba).htm
<車でお越しの方>
東京・神奈川方面からは、首都高速~アクアライン経由で、千葉方面からは、京葉道路~館山自動車道~富津館山道路へ。
鋸南富山ICを出たら直進で約3分です。
<電車をご利用になりたい方>
ご相談ください。
当日スケジュール
9:45 ハイウェイオアシス富楽里集合
釣り場へ移動
10:15 準備
釣りレクチャー、釣り開始
13:00 ビーチランチ
釣り再開
15:30 片付けなど
16:00 解散
●宿泊プランの方
16:30 宿に到着
海へお散歩やお風呂など、自分の時間をお過ごしください。(宿から海までは徒歩約5分です)
18:30 夕ごはん(宿にて)
19:30- 希望者は釣り談義など交流会。基本的には自分の時間をお過ごしください。
各自就寝
2日目
起床
5:30 釣りへ出発
海で朝食
10:30 片付け
11:00頃 解散
※スケジュールは、目安です。天候その他の状況で変更になることがございます。
主な持ち物、服装
〈服装〉
●動きやすく、汚れてもいい服装
●雨具:レインウェア。上下セパレートの物
〈持ち物〉
●飲み物・おやつ
●長靴:長靴やレインブーツがあるとよい。膝ぐらいまでのもの。なければ濡れたときの替え靴。
●ビニール袋:濡れたもの、汚れたものを入れる
●保険証:緊急の時のために持参してください。
●食器、カトラリー
●保冷パック・保冷剤(凍らせたペットボトルなど)
※お申し込みいただいた方には詳しい情報(服装、持ち物を含む)を送付いたします。