O2015003

新緑あふれる藤野の里山を五感で楽しみ、緑のパワーを浴びて自分の中の自然を見つける小さな旅です。
春は一年の中でも植物が一番輝いていて生命力に満ちている季節です。新緑の雑木林や野原を歩いて、身も心もゆるめて感受性を開いていきます。
旅の行き先は神奈川県の藤野。東京都心から電車で一時間ほどの場所ですが、里山の風景が残された自然豊かな場所です。20年変わらないのどかな風景がそこにあります。

足下には、スミレ、チゴユリやイチリンソウなど、可憐な野草の花が咲いている頃。
様々な色や形、小鳥のさえずり、風の匂い、視点を変えると見えてくる風景など、普通に歩いていては気付かないような、何気ない小さな自然の魅力を、五感を研ぎ澄ませて見つけていきます。
そして、立ち止まったり、深呼吸したり、寝転がったりと、新緑の葉が空から見守る中で、大地に身をゆだねてみましょう。
どこか、遠くの自然に行かなくても、身近な場所で自然を感じて満喫する旅をすることはできます。自分自身が自然に溶け込んでいくような時間を味わってみませんか。

ゴールデンウィーク最初の日曜日、都会から少しだけ足を伸ばして、新緑のパワーを浴びにいきましょう。
※参加費に含まれるもの:ランチ代、講師料、保険料、器材費他
※現地までの交通費は含まれません。

 

講師プロフィール 

帖佐仁美 自然のこころ案内人・グリーンフィンガー

chosa自然のメッセージを親しみやすく人に伝えるお仕事=人と自然のつなぎ役。自然体感ガイド。
グラフィックデザイン、植物の本の編集を経て平成10年から自然学校『Be-Nature School』にて環境教育の自然体験の場『おとなの自然塾』の企画、運営に関わる。『東京グリーンライフ』企画、講師。
平成24年より少人数を対象にした自然とつながる場、植物と手作り工房『Greenfingers』を主宰。社団法人日本環境教育フォーラム認定自然学校ディレクター。

Greenfingers ホームページ
http://www.greenfinger-s.net/


<講師からのメッセージ>
自然の中に身をおくと、なんだかほっとする…そんな自然とつながっている安心感を味わってもらいたいと思ってこの企画をしました。
藤野に魅せられて通いつづけて約20年。新緑が芽吹くこの時期は、中でも一番おすすめの季節です。小さな植物の新芽や緑の何気ない表情に出会えると思います。


集合/解散

集合: 10:00 JR中央本線藤野駅
解散: 16:30 JR中央本線藤野駅

服装/持ち物

●服装
□長袖 □長ズボン □汚れてもいい服装 □トレッキングシューズまたは運動靴 □帽子 □デイバックやナップザック等 両手があくもの

●持ちもの
□水筒(飲み物) □保険証 

新緑萌えるモッチョム岳がお出迎え

新緑萌えるモッチョム岳がお出迎え

2015年3月26日〜29日にファシリテーション講座・屋久島コースが実施されました。講師は中野民夫と森 雅浩。

初日は春とは思えない寒さ、そして帰る日は初夏を思わせる陽気。常緑の森の新芽がキラキラとかがやき、美しい表情を見せる屋久島を存分に味わった四日間でした。

メインファシリテーターは屋久島という存在そのもの。4日間のタイムラインは決まっているものの、メインファシリテーターの屋久島に触発されたファシリテーター中野民夫さんのヒラメキでどんどんプログラムが展開していくのもこのコースの面白いところです。

初日から予定にはなかった自給的暮らしの家族を訪ねたり、昼間から温泉にいったりとなかなかエキサイティング。二日目のトレッキングも急遽行き先変更です。

とは言っても、遠出をしたのは1日だけ。後は会場の本然庵を中心に、じっくりゆっくりていねい過ごします。

参加者が全体をファシリテートする時間もクリエイティビティーにあふれていて、とても素晴らしかった。各自がいろいろなものを引き出されたように思います。

屋久島はやはり、特別な時間が流れているなぁ、と深く感じ入りました。また、来年も来ます。きっと!

【森雅浩】

 

本然庵の庭でオープニングセッション

本然庵の庭でオープニングセッション

 

まさに巨樹の風格

2・まさに巨樹の風格

 

登山道で屋久シカにバッタリ遭遇

3・登山道で屋久シカにバッタリ遭遇

 

参加者がファシリテートする時間。

参加者がファシリテートする時間。

 

雨の散歩もまた楽し

雨の散歩もまた楽し

 

雄大な大川の滝で記念写真

雄大な大川の滝で記念写真

 

川が海に戻る場所で一人たたずむ。

川が海に戻る場所で一人たたずむ。

O2015002

本当に死を覚悟したとき何が起きるのか?結果として誤診だったという希有な体験から「再び生きる」そして「生きなおす」意味を考えます。

Be-Nature School代表の森雅浩がゲストを招き、いま語り合いたいテーマについて飲みながら話を展開するTalking BAR。その第1回ゲストは茅ヶ崎で貸し農園&イベントスタジオのリベンデルを経営する熊澤弘之さんです。

約1年半前、なかなか止まらない咳で診察を受けた熊澤さんはそのまま入院へ。 検査の結果、医師から宣告されたのはなんと「余命1ヶ月」でした。

あまりのショックに思考停止に陥りながら、妻や幼い子ども、まだ元気な両親を思い、その時なんとか遺書を書いたといいます。


結果的には誤診でいまは元気なので笑いながら話せますが、その強烈で深刻な出来事は、彼に大きな影響を与えました。

何を感じ何を思い、その後の人生はどう変化したのか?その体験から生まれた遺書を書く習慣とは?彼の体験から今を確かに生きるためのヒントを見つけていきたいと思います。ライブならではのトーク展開もお楽しみに。
 

参加費に含まれるもの

参加費には1ドリンクとおつまみ料理が含まれます。
※キャッシュ・オン・デリバリーで追加ドリンク、フードの販売もあります。

 

 

Be-Nature School森雅浩からのメッセージ

リベンデルの熊澤さんは、とても良い感じの青年で数年前会ったときすぐに好きになりました。茅ヶ崎で運営する「リベンデル」も素敵な場所で、Be-Nature Schoolもワークショップに使わせてもらっています。

その彼が深刻な病気になったらしいと噂では聞いていたのですが、昨年末、直接本人から「ことの顛末」を聴くことができました。

本人やご家族は本当に大変だったと思いますが、失礼ながらその話がものすごく面白い。もちろん結果として誤診で、今は元気だからこそ言えることです。
でも根掘り葉掘り話を聞いているうちに、これは「いい年をした大人」つまり私のようなアラウンドフィフティーにとって、残された人生を有意義に過ごすためのヒントに満ちあふれているなと思いました。


そこで改めて聞きたいこともあり、Talking BARにお招きすることにしました。熊澤さんは僕よりだいぶ若いですが、学ぶべきことを沢山持っているなと感じます。是非、私と同世代の皆さんはじめ、いろいろな方とこのお話を共有したいと思います。

 

熊澤弘之 プロフィール

kumazawa1元飲料メーカーのサラリーマン。

2005年に名古屋で開催された「愛・地球博」で自然食レストランとオーガニックガーデンの運営に携わる。
その後茅ヶ崎の実家に戻り、2011年に先祖から受け継いた農場と古民家を再生。会員制の農園グリーン・コミュニティとイベントスタジオ、「RIVENDEL(リベンデル)」を立ち上げ、現在にいたる。

 

O2015001

春の長野県栄村で、旬を迎えた山菜採りと山菜をいただく旅です。豪雪地帯の厳しい自然だからこそ生まれる山の恵みを思いっきり楽しみます。
栄村は日本でも有数の豪雪地帯です。長い冬を終えて春の到来を迎えた5月半ばは、栄村の山菜のハイシーズンです。
栄村の山菜は、豪雪地域の雪があるからこそ生まれる自然の恵みで他では味わえない美味しさです。たらの芽、こしあぶら、わらび、コゴミ、根曲竹など、自分で採って、下ごしらえをして、料理をして、いただくという食いしん坊にはたまらない栄村での二日間の旅を楽しみませんか?

一日目は、村の山菜名人に案内してもらいながら山菜をとり、下ごしらえをして山菜ディナーをみんなで作ります。たそがれ時から自然の音色をBGMに乾杯です。
なぜ栄村の山菜はそんなに美味しいのか?山菜の下ごしらえのコツは?山菜料理のバリエーションは?といったこともお伝えします。

二日目には採った山菜で保存食作りをしてお土産にし、村一番の料理上手なお母さんのごっつぉ(ごちそう)ごはんをいただきます。地元の色々な方との交流を通して、雪国の知恵の詰まった豊かな村の暮らしに触れてください。

疲れたカラダを癒してくれるのは、もちろん温泉です。山あいにひっそりとたたずむ温泉宿での一泊です。温泉でカラダもココロもリフレッシュしてください。
「おいしい物を食べるために、採るところから始める」食べ旅、ぜひご一緒しましょう!

※宿泊先は北野天満温泉です
http://www.kitano.burari.biz/
※栄村観光協会
http://special.sakae-akiyamago.com/

※参加費に交通費は含まれません。
※集合場所や、持ち物など詳しいご案内は、参加される方にお配りする参加の手引きに記します。
※当日作った保存食は、お持ち帰りいただきます。

 

講師プロフィール 

hasuike蓮池陽子 東京出身。料理家、フードプランナー

都内ビストロの調理経験、クッキングスクールでの料理講師、アウトドアフードディレクターを経て、今に至る。
「食べもの」の源やストーリーに興味を持ち、自然の恵みを追い求め、登山(山菜野草採取)、釣り、などのアウトドア活動もおこなうようになる。
人-食-自然を結ぶストーリーのあるトータルコーディネートを大切に雑誌、イベント等で活躍中。

Atelier Story蓮池陽子 Webサイト
http://atelierstory.jp/

 

 

<講師からのメッセージ>
食べ旅では、採る、食べる、知る 楽しさを盛り込んで、みなさんを旅へ誘います。
今回は、1年のうち今しかない春の山菜をいただきに栄村へ。新芽で溢れる野山に分け入れば、とびっきりのリフレッシュになることでしょうし、何よりもあの山菜のおいしさを一人でも多くの方にお伝えしたい気持ちでいっぱいです。
興味はあるけれど、私は体力が・・・と思っている方もまずはお気軽にご相談くださいね。
ぜひご一緒しましょう!

おいしいものには、おいしさの理由が必ずあるもの。
それは料理方法だけでなく、素材そのものが育った環境などにも理由があります。
その答えを知ることでこれまで以上においしい料理を作れるようになると信じています。

 


集合/解散

集合 5月16日 9:35 越後湯沢駅
※車でお越しの方は10:45 栄村、北野天満温泉に集合してください。

解散 5月17日 16:00頃(予定) 越後湯沢駅
※車でお越しの方は14:50頃 現地解散となります。

交通案内

<車をご利用の場合>
関東方面から
■関越自動車道コース約2時間40分
練馬I.C→(関越自動車道)→藤岡J.C.T→(関越自動車道)→塩沢石打I.C→(R353)→旧中里村→(R117)→津南町→栄村

<電車をご利用の場合>
電車をご利用の場合
関東方面から
■東京駅→(上越新幹線 91分)→越後湯沢→(無料送迎バス約60分)→栄村

その他交通案内は栄村のWebサイトをご参照ください。
http://www.vill.sakae.nagano.jp/shoukai/access_koutsu.html

服装/持ち物

<主な持ち物>
・着替え
・洗面道具
・ビニール袋
・おやつ
・嗜好品
・雨具
・防寒着
・初日のお弁当
・マイカップ/水筒
・レジャーシート

<山菜を採る時の服装>
・汚れても良い服装(長袖、長ズボン)
・履き慣れた靴、トレッキングシューズ
・軍手
・帽子
※詳しい内容は参加される方にお配りする手引きに記します


当日のスケジュール 

1日目
9:35 越後湯沢集合
9:45 栄村に向けてバス出発
10:45 栄村、北野天満温泉到着
山菜採り
途中お弁当(ご持参ください)
15:30頃 北野天満温泉到着
入浴、夕食づくりなど
18:00 夕ごはん
自由時間

2日目
8:00 朝ごはん
10:00 山菜保存瓶づくり
12:00 昼ごはん 村のかあちゃんのごっつぉ
14:50 栄村解散   
15:00 栄村から越後湯沢に向けて出発
16:00 越後湯沢到着
※スケジュールは、天候その他の状況で変更になることがございます

IMG_0683
2015年3月4日(水)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座  入門セミナー」が行なわれました。
今回は、医療・福祉、ビジネス、メディア等様々な分野にかかわる方13名での開 催となりました。ご参加くださった皆様、どうもありがとうございま した。

参加された方からの感想です。
・短時間でしたがファシリテーションの奥深さに気づかされました。
・相互に学びあうことをあらためて学びました。
・普段は関わらない職業の方々と一つの目的で集うことは、とても面白い体験で した。
・ファシリテーションを知ることができました。少し意識を変えて、今後の生活 に活かしていけたらと思います。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、4月8日(水)の開催を 予定しています。