誠に勝手ながら、2014年12月27日(土)ー2015年1月4日(日)の間、事務局は年始年末休業とさせていただきます。

この間に事務局宛にいただいたお電話やメール等については、1/6(月)以降順次お返事させていただきます。

shinnenn2015-700-291

 

そして年があけて2015年1月10日(土)はBe-Nature新年会! 2015です。
皆様お誘い合わせの上お越しください!新年にお会いできるの楽しみにしています。

 

では皆様、よいお年をお迎えください!

集中コースレポート用
2014年12月7日(日)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座「集中コース」」が行われました。今回の講師は、大枝奈美と徳田太郎です。
学校関係、企業勤務、インタープリター、大学生などさまざまな立場の16名の方々が、全国各地からご参加くださいました。

ファシリテーションという言葉を最近知ったという方や、すでにファシリテーターとしてご活躍されている方など経験値もいろいろです。講座を終えて、以下のような感想をいただきました。

・基礎的なことを学ぶことができ、早く実践したいと思う
・一方向の伝達型から参加型の研修に変えるためにファシリテーションを活用できそう
・会議の進め方に全て活用できそうです
・個人ワークの大切さやインストラクションの方法などが印象に残りました
・他の人の意見がとても参考になりました
・様々な人に出会い、刺激を受けました
・楽しく学ぶことができ、とても勉強になりました
・受講にあたり期待していたことが達成できたと思う

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

「集中コース」は、一方的な講義形式ではなく、講師によるファシリテーション体験を、後からひもとく解説により、実感としてのファシリテーションをご理解いただける一日講座です。
次回は、2015年5月の開催を予定しています。

[安西]

O20140021

いつもBe-Nature Schoolをご贔屓いただきありがとうございます!そんな皆様への感謝の気持ちを込めて、新年会を実施します。
スタッフ総出で場づくりに励み、心を込めてのお出迎え。飲んで食べて弾みをつけて、今年も楽しく過ごす「のり」をつくって行きたいと思います。
もちろん、Be-Nature Schoolが初めての方も大歓迎。この機会に是非様子見にきてください。

Be-Nature School代表からのメッセージ

渋谷の中心とも言える「金王八幡宮」と歴史ある「渋谷氷川神社」のちょうど真ん中あたりに2014年3月に引っ越したBe-Nature。オフィスにはキッチンもつくって飲食店の届けもだしたことだし、ちょっと狭いですが今度の新年会はココで行います。室内と軒下と周辺の自然をうまく活用し楽しめる企画もご用意しました。
飲んで食べて話して、楽しい午後を過ごし、新しい年に弾みをつけましょう!

森 雅浩

※参加費にはお餅・おつまみ・乾杯用ドリンク/ソフトドリンク、ワークショップ参加費が含まれます。
※マイカップ、マイ箸をご持参下さい。
※未就学児は無料でご参加いただけます。

 
 
 

 

開運パーティー!乾杯&おつまみ

飲んでつまんで語らう。新年会の基本です。乾杯用のお酒と美味しいおつまみをご用意しますので、マイカップ、マイ箸を是非ご持参下さい。飲み物の差し入れ大歓迎です。

新春グリーンワークショプ(自由参加)

グリーンフィンガー・帖佐仁美が『植物』に親しむ自然体験ワークショップをお届けします。植物にぐぐっとに近づいてその魅力を発見。あなたの一年をグリーンにスタートさせましょう。Be-Natureオフィスを拠点に、室外に出ての実施です。デジカメ(スマホでもOK)をお持ちください。

お餅ワークショップ(自由参加)

料理人・蓮池陽子が多彩な餅のバリエーションを楽しむクッキングワークショップをお届けします。お正月に食べ過ぎてもまだまだたべられる餅や参加した人だけで作るオリジナル餅も登場予定。あなたの一年を美味しくスタートさせましょう。

おたのしみBe-Nature寄席

Be-Nature実習生が古典落語に挑戦!面白かったら、拍手喝采お願いします。おひねり投げ銭大歓迎です!

景品獲得ジャンケン大会

プログラム参加券他、もらえば嬉しい景品をジャンケンでゲット!

※その他突発的お楽しみも計画中。お楽しみに!

 

image photo: Mt.Fuji from misaka pass by hoge asdf, on Flickr modified by be-nature
1・オープニングで話す中野さんとリベンデルの熊澤さん。紺のセーターが塩見さんです。

オープニングで話す中野さんとリベンデルの熊澤さん。紺のセーターが塩見さんです。

11月30日(日)、「楽しい修行と半農半X」が実施されました。

中野民夫さんの新著『みんなの楽しい修行』出版を記念して組まれたいくつかのイベントの最後を飾ったこの企画は、『半農半X』で知られる塩見直紀さんとのコラボ。実は、中野さんが京都府で実践しているお米作りの田んぼは、塩見さんから借りている、という仲です。

私は今回のイベントで初めて塩見さんとご一緒させていただきましたが、ひょうひょうとした風貌からは想像できない、かなりエッジの効いたコンセプチャーだということがわかりました。主催者ながら一緒にワークに混ぜていただき、いろんなアイデアが浮かんできました。

20年来の付き合いになる中野民夫ワールドももちろん健在。楽しい修行として改めて捉え直すと、ますます魅力が際立ってきます。

これからの時代に、新しい自分なりの生き方を描いて行こうとする(もしくはもう描き始めている)参加者の皆さんとの交流も刺激になりました。

会場となったリベンデルの園主熊澤さんも良い味をだしてくれて、面白かったです。Be-Nature Schoolのこれからにつながる、様々なヒントをいただいた1日でした。

[森]

 

2まずはリベンデルの農園を見学。農場運営のポイントを伺います。

まずはリベンデルの農園を見学。農場運営のポイントを伺います。

3・地物の野菜を使ったランチが好評でした

地物の野菜を使ったランチが好評でした

4・塩見さんのプレゼンで「半農半X」のコンセプトを学びます。

塩見さんのプレゼンで「半農半X」のコンセプトを学びます。

5 中野民夫さんの「楽しい修行」の一コマ

中野民夫さんの「楽しい修行」の一コマ

IMGP9277
11月30日(日)長野修平の焚き火料理作り~炎で炙って熱々をほおばる~北欧料理ロイムロヒ プログラムを行いました。
講師は長野修平さん。案内人、帖佐仁美でした。

今回のメニューは、北欧料理の「ロイムロヒ」、鹿肉の骨でだしをとった鹿肉とザワークラウトのスープ。そして、ダッチオーブンで、お米を炊き、ジャガイモ丸ごとごろごろのおかずです。
火を囲みながら、ほかほか、熱々を美味しくいただきました!

「ロイムロヒ」は、杉板に鮭をうちつけて、焚き火の炎で炙る料理です。
まずは杉板にうちつけるための杉のくぎ作りからはじまりました。
この日、前日に雨がふったため、焚き火を安定させるまでに少し工夫が必要な、難易度が高い状況だったのですが、無事、焚き火も安定しておいしく料理もできあがりました。湿った地面や湿った薪がある中での焚き火起こしのいい経験になったと思います。これができれば、今度、どんな状況でも大丈夫。

ネイチャークラフト作家の長野修平さんが半セルフビルドで建てた新しい自宅兼アトリエと裏山の斜面がプログラム拠点でしたが、手づくりの道具がたくさんで、一つひとつに智慧やアイディアがちりばめられていました。参加された皆さんは、長野さんが作ったおかもちやほうきなどの道具類にも興味しんしんでした。

長野修平さんの裏山は、これからも発展途上の場です。
ここに作業場を、ここに木を植えて…、と、計画もたくさん。どんどん進化していきます。来年の春に野草や山菜を味わうプログラムを企画しよう、と長野さんと話をしました。次のプログラムをどうぞお楽しみに!

[帖佐]

IMGP9312

IMGP9259

IMGP9290