from BNS

from BeNature Schoolでは、プログラムの報告や事務局からのインフォメーションなどをお知らせします。

うらりんこと浦山絵里さんがワークショップをメインでファシリテイト

Be-Nature Schoolとしては久々の関西での開催となった今回の「看護に活かすファシリテーション〜学びあい育ち会う場のつくり方」ですが、北は群馬県、南は沖縄県から、広い範囲からご参加いただきました。
2017年12月9日(土)〜10日(日)の2日間で実施の講座です。

会場は滋賀県草津のニプロホール。階段式の座席を入れると500名収容可能な大きな会場ですが、その平場部分、いわゆるアリーナ席のスペースを使わせていただきました。余裕のある広さがあり、おかげさまで運営がとてもやりやすかったです。ニプロさん、ありがとうございました。

中野民夫、浦山絵里、森 雅浩の3名で看護師向けのファシリテーション講座を実施するのは3度目なのですが、今回は関西での実施と言うことで京都大学の内藤知佐子さんにゲスト講師としてジョインしてもらいました。

初日の基礎編ではワークショップの参加体験とそこで使われたスキルを解説。
2日目は各自が現場を想定して、ファシリテーター役を順番に体験していく、まさに実践の場です。

かなり中身が濃かったので、皆さんきっと相当疲れたと思います。帰りの新幹線では講師の3人と後援いただいた医学書院の小齋さんの4人で振り返りをし、細かい修正点をきちんとメモったので、次回もまたやりますよ!

森 雅浩

そこここで一斉に板書が始まる様は、ある意味壮観です

えんたくんでワールドカフェのあと、それぞれのメモを見て回るの図。後ろに広がるのがホールの座席です。

ワークショップの内で、内藤さんと中野民夫さんが対談。進行役はうらりん担当。

輪になって座るのも大切です。

机を出してのレクチャーは主に森 雅浩が担当。皆さん真剣ですね

リアルなテーマでファシリテーター実践実習です。

中野民夫さんからのフィードバック。今回はギターは封印でした。


2017年11月7日(火)から 11月28日(火)までの毎週火曜日計4回、東京 恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 連続コース」が開催されました。

今回は、教育現場やビジネス、地域活動などの分野でファシリテーションを活かしたいという8名の方々がご参加くださいました。

参加された方からの感想をお送りします。

・とても学ぶことの多い有意義な時間でした。
・場数をふみながら学んでいきたいです。
・自分のスキルがひろがったと思います。
・学び続けます。毎回のブリッジタイムがとてもよかったです。
・自分がひっかかっていたことがスッキリした感じがしました。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 連続コース」は、2018年4月以降に開催予定です。日程は確定次第にウェブサイトへアップいたします。

[事務局 安西]

森からの水蒸気にけむる雑木の森におじゃましました

2017年10月15日(日)神奈川県相模原市藤野町にて、「野生の木の実を求めて森を歩く〜一粒のタネに宿る生命力を食べる」が行われました。講師は帖佐仁美です。

その日、幸運にも拾うことのできた野生のクルミの実。なんと美味しかったことか! 皆さんにも味わってもらいたかったです。

フライパンでローストすると、クルミのオイルが滲み出しツヤツヤとした実が硬い殻からでてきました。その形の美しいこと!みんなで惚れ惚れしてしまいました。

もしかしたら、森の小動物が狙っていたかもしれない、時期がずれたら木の実に出会えてないかもしれない、偶然の恵みでもあるわけで、そんな野生の木の実は、なんとも言えず奥深い味わいでした。

ドングリの実は、種類ごとにグループに分けて、それぞれの味をテイスティング。生でも美味しいもの、反対に苦いもの。丸かったり楕円だったりの形、帽子の模様や葉っぱの形、質感などを五感で確かめて、名前を覚えてもらいました。

「特徴がわかったので、自宅の近くでも、探してみます」と栃木から参加した方。
森や里山を歩きまわったときは、皆さんが「探す眼」になっていたので、歩く速度もゆっくりペース。立ち止まっては拾い、ひとつの場所を行ったり来たり。夢中になって、見つけた時も楽しそうでした。

野生の木の実を拾い、自然の中で味わうことのなんと贅沢なことか。木の実を取り入れたランチやデザートも、特別な野生味あふれる味でした。秋の実りに感謝です。

あいにくの雨でしたが、静かな森の時間を楽しんでいただけたでしょうか。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
【帖佐仁美】

雨の中歩くのもいいものなのですよ

足もとの大地には、木の実が!

特徴をみてグループに分けました

拾った木の実を図鑑をみながら観察中

木の実の殻をむく単純作業も楽しみました

拾ったばかりの木の実のパンケーキ、ごちそうさまでした

2017年11月1日(水)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行われました。
今回は、ビジネスや教育現場、学習・趣味、地域活動、環境・自然の分野でファシリテーションを活かしたいという6名の方々がご参加くださいました。

参加された方からの感想をお送りします。
・自分が体験してきたことが言語化されて楽しかったです。
・緻密な準備によって大胆になれ余裕がうまれてユーモアがもてる!
・一方的な講義かと思っていたけれど、参加者の人と話せて距離が縮まり楽しかった。
・ファシリテーションとは、促す方をイメージしていたが、ひきだす方が重要、かつ効果的ということがわかった。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、1月17日(水)の開催を予定しています。


2017年10月3日(火)、恵比寿のセミナールームにて「ファシリテーション講座 入門セミナー」が行われました。
今回は、ビジネスや教育現場、学習・趣味、地域活動、環境・自然の分野でファシリテーションを活かしたいという8名の方々がご参加くださいました。

参加された方からの感想をお送りします。
・思っていた以上に丁寧に教えていただき面白かったです。参加者同士で話しをしなら“参加型”を体験できてよかったです。
・何となくファシリテーションがわかったような気になりました。
・ファシリテーションの本を読んだがよくわかっていなかった。参加して体験し学びがあった。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の「ファシリテーション講座 入門セミナー」は、11月1日(水)の開催を予定しています。